Information
土地探し 土地選び 土地診断
家を建てる時、建替え・持っている土地・購入が考えられます。
土地の状況を専門家に見てもらいたくないですか? 法的な事、ライフライン、安全性、相場、解体費用、環境等いろいろ考える事がありますね。
これは、ある程度の知識があれば調べる事は可能です。(不動産屋・HM・建設会社等)
しかし、望む建物・デザイン・建築計画等は人それぞれ違う考え方があります。
モダンなデザインを求められている方はスッキリとした印象にする為に窓を極力少なくしたりします。 その場合、南入りの土地だと明るく設定したいのに窓を設け難くなってしまったり、視線をカットする為にエクステリア費用が多く必要になったりしてしまいます。 考え方によれば北方向からの光を沢山取り入れる事で1日中安定した光が入ってきたりもします。
※土地が持っているクオリティーを最大限に活用・引出す※
ケース1 南入りの土地に向いている土地
メリット :明るい家が計画出来る、敷地全体が明るい印象(映える)、大きい窓が南面に設定し易い
デメリット:敷地の制限によっては庭が取りにくい、カーテンレスが難しい(外構費が嵩む可能性有)、日差しの調整が必要
になる可能性がある等
ケース2 北入りの土地に向いている土地
メリット :モダンデザインにはもってこい、北側に駐車・南側に庭と設定し易く庭への視線を遮る事が出来る
デミリット:暗い印象、ファサードに樹種によっては適さない可能性がある(シンボルツリー)、敷地によって駐車スペース
が限定される
ケース3 高低差がある土地
メリット :恐らく眺望は良い、庭が取れればプライベート感が増す、道路からの視線を遮れる、RCインナーガレージが考
え易い、ガレージと建物を一体とすれば印象が良くなる
デメリット:コストがかかる可能性がある、アプローチが階段となり障害者には不向き、高低差が大きくなると玄関までが
大変、難易度が高い
ケース4 変形地・狭小地の土地
メリット :良いデザインになり易い、楽しい空間創りが出来る、他に無い建物が計画出来る
デメリット:計画が難しい、難易度が高い
是非、ご依頼ください!
LINEで0円土地診断
勿論、直接のご依頼も承っております! [土地診断無料]
住まいづくり相談所:【決定版】土地探しのコツと裏技。2025年4月最新:土地選びで失敗しない方法
弊社ホームページ:Contact | 宮木博和建築設計事務所 | 兵庫・神戸の建築家、建築設計事務所
弊社Instagram :https://www.instagram.com/m.a.a827
M.a.a MIYAKI HIROKAZU ARCHITECT OFFICE
株式会社 宮木博和建築設計事務所 宮 木 博 和
ご相談はこちらへ ⇨ 078-939-2565 (HP-Contact)