注文住宅で失敗しないコツ
皆さんは自宅を計画するのに先ずは何をしようと思われてますでしょうか?
なかなか分かり難いですよね・・・
子供の成長に応じて計画するという方は多いかもしれません。 費用は家を建ててローンを返済しておけばいいだけではない事は言うまでもありません。 習い事、学費とどんどん増えてきます。 ローンを組む時の注意点はMAXにしないという事です。 少しは余裕をもって建物を計画しないと今後のライフスタイルに影響してきます。 ゆとりを持って旅行とかにも行きたいですよね!
1.ライフスタイルに合った金額設定
あなたがどのようなデザインが好きか分かってますでしょうか? 先ずはググってみたりSNSをたくさん見てください。 どんなデザインが好みかを把握する事です。 分かっていると設計者に伝わり易いです。 そこから超える提案は設計者次第ですね。(デザインの方向性) 目的が有る検索が出来るようになれば方向性は見えてきています。
2.好みを理解する(外観・内装共)
今までの生活、これから先の生活をイメージする事も重要です。 これは間取りに大きく影響してきます。 「インスタを見て回遊導線にしたい!」 「ステキ!」 一時の感情に流されてはいけません。 自分にとって本当に回遊導線で良いのか良くないのか生活スタイルを見極めてください。 回遊導線は決して悪いとは言いませんが、人それぞれの生活で全ての方がマッチするとは思っておりません。 夫婦間・子供たち、男女でも考える事は違います。 二世帯であればご両親の考えも忘れてはいけません。 一つの場所からのアクセスを極限まで高めたり、何かに着目してそこからデザインし豊かになる生活同線を確立させるなど。 インスタとかで見た目が良いように見えますが惑わされてはいけませんね。 ご自分のこれからの生活同線・デザインに特化した場合の同線をイメージしてください。 将来またその先のイメージを考える事で自ずと見えてくるのではないでしょうか。
3.ご自分・家族の在り方を考える
最初のアプローチはどう考えたら良いのか悩まれてませんか? ハウスメーカー、工務店(建設会社)、建築設計事務所、どこかに依頼されます。 ご自分が何を求めているかで依頼先は変わります。 例えば、アフターの事・計画の事・資金の事、全ての提案を任せていきたいのであればハウスメーカーです。 安心を買うという事ですね。 お任せ出来る分費用は高くなってしまいます。 私が感じるハウスメーカーは仕様が決まっている・標準を逸脱すると更にコストがかかってしまう。 構造(法律・後方的)の縛りがあり、間取りが上手く整わない事があります。 金額的に抑えていきたい方は工務店(建設会社)です。 最近は良いデザインをされている工務店は多く存在すると思います。 しかし流行りを盛り込まれていますが、考え方が浅く技術力(納まり等)・提案力に欠けるように思う事が多々あります。 これはハウスメーカーでも言える事かもしれません。 他に無く自由に設計してほしい。 既製品を多用するのではなく創ってでもオンリーワンを目指したい。 など何でも有りなのが建築設計事務所です。 ただ設計事務所でもいろいろあります。 カッコイイ家を提案できるのですが、構造に弱い。 構造には強いが自由度が少なくガチガチになってしまう。 図面はしっかりしているのですが提案力に乏しい。 建築設計事務所でも多種多様で人によります。 ハウスメーカー・工務店も同じです。 ご自分が何を求めているかで依頼先は変わります。
参考値一例
建築コスト:[高] ハウスメーカー>建築設計事務所≧工務店 [低]
提案力:[高] 建築設計事務所>ハウスメーカー≧工務店 [低]
構 造:[高] 建築設計事務所(各事務所の考えによる)≧ハウスメーカー≧工務店 [低]
対 応:[高] ハウスメーカー>建築設計事務所=工務店 [低]
人間性:[高] 建築設計事務所(私的・・・笑)≧ハウスメーカー=工務店 [低]
4.依頼先(人と会社)選びが重要
先ずはこの4つの項目を考えてください!
株式会社 宮木博和建築設計事務所 宮木 博和
ご相談はこちらへ ⇨ 078-939-2565 (HP-Contact)
業務エリア
兵庫県全域(主に神戸市、明石市、芦屋市、西宮市、尼崎市、伊丹市、宝塚市、加古川市、播磨町、稲美町、高砂市、姫路市、三木市、小野市、加東市、加西市、西脇市)
大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、他国内一円・海外からも対応しております。